Japan Market Explorer
JPX Innovation

よくあるご質問

本サイトはどのように利用可能ですか?

個人利用・商用利用を問わず、ご自身の投資判断等にご利用いただけます。ただし、情報は利用者ご自身のためにのみ利用するものとし、第三者または情報を閲覧している端末機以外の媒体への提供目的で加工、再利用および再配信することを固く禁じます。

本サイトのデータをダウンロードすることはできますか?

ダウンロード機能はありません。

検索しても表示されない銘柄があります。

以下の銘柄等については配信の対象外となります。個別銘柄情報のほか、ランキングからも対象外になります。

  • 決算等開示日において時価総額が10百万米ドルに満たない銘柄
  • 上場後、一定回数の決算発表を行なっていない銘柄
  • ETF(上場投資信託)及びTOKYO PRO Market上場銘柄

株価が遅れて表示されています。

日中の株価は15分遅延して表示しています。

TOPIX指数が日中更新されません。

TOPIX指数は終値のみを表示しており、日中は更新されません。

個別のコンテンツはどのように作成していますか?

コンテンツはBridgewiseから提供されます。財務分析は上場会社が公表した数値を用いて、Bridgewiseの生成AIが分析し文章を作成しています。

コンテンツ生成のためのデータ等はどこから取得していますか。

コンテンツ生成に利用されるデータは、全てBridgewiseが契約する情報ベンダから取得しています。一般に公開されているインターネット情報や株式アナリストレポートを利用してコンテンツを生成することはありません。

いくつかの項目で数値が表示されません。

表示期間を変更(直近12か月・年度)すると表示される場合がございます。

数値データが誤っているように見えます。

データの正確性等については保証しておりませんが、明らかな誤り等があればこちらまでお問い合わせください。

分析レポートにあるレーティングについて教えてください。

レーティングは99-37の間で表示されます。100点満点の会社も、0点の会社もありません。

分析レポートで表示されるレーティングの算出方法について教えてください。

具体的な算出方法は開示していませんが、分析は2段階で行われます。まず、全企業をセクター別に分類し、次に業種、地理的位置、時価総額によってサブグループに分けます。その後、約252の基本的なパラメータを用いて、各パラメータが各セクターに影響を与える可能性の高いものからランク付けします。最終的に、各企業のスコアはその企業が属する同じセクターの競合他社との比較で決定されます。

株式レポートはどのくらいの頻度で更新されますか?

レポートは1日2回更新されます。

株価が劇的に変化した場合、Bridgewiseのレーティング等は変わるのでしょうか?その場合、最新情報を受け取ることができますか?

システムは毎日、株価に関連する会社のデータを再調査しますので、株価が大きく変動した場合、相対的なレーティング等が変わる可能性があります。

また企業が証券取引所に重要なイベントを報告した場合、それは「企業イベント」というセクションに表示されます。そうでない場合は、レポートに記載されることはありませんが、レーティング等に影響を与える可能性があります。

Bridgewiseとはどのような会社ですか?

Bridgewiseはイスラエルのフィンテック企業で、株式分析とスコアリングのためのAIベースのモデルを開発しています。同社のエンジンによっざ44,000を超える世界の銘柄のファンダメンタル分析レポートを多くの言語で提供しています。(本サイトでは東証上場銘柄のみが提供されます。)

自分で検索するのではなく、Bridgewiseのシステムを利用するメリットは何ですか?

私たち一人ひとりが、膜大な量の情報を効率的かつ定性的に、そして迅速に処理する能力には限界があります。手作業による分析に比べ、ソフトウェアによる明らかなスピードだけでなく、同社のアルゴリズムには、毎日何百万ものデータを分析し、シンプルでわかりやすい言葉で説明する能力があります。これにより、分析を最適化し、各企業に関する迅速で質の高い結論を提供することができます。